こんにちは!四代目です。
今日から浅草寺では「ほおずき市」が開催されてます。
曇り空ですが、境内にはたくさんの人が!
それもそのはず、浅草寺ではこの日にお参りすると四万六千日分のご利益があると言われているのです。これはお参りしない手はない!
ちなみに、江戸時代はほおずきではなく、赤トウモロコシが売られていたそうです。明治末期に赤トウモロコシが凶作になってからほおずきに変わったそうで、赤トウモロコシも見てみたい気がします。
籠に入ったほおずきと「雷除」も頂いてきました。
ちなみに、上の写真は昨日まで行われていた入谷の「朝顔市」。こちらもたくさんの人で賑わってました!朝顔は買わなかったですが。。。(^_^;)
縁日、夏祭りシーズンになってきましたね!あとは梅雨明けを待つばかり!
コメントを残す